日光市予防接種情報提供サービス

異なった種類のワクチンを接種する場合の間隔

予防接種で使うワクチンには、生ワクチンと不活化ワクチンがあり、異なった種類のワクチンを接種する場合には、間隔をあけることが必要な場合があります。
・注射生ワクチン(BCG,MR,麻しん、風しん、水痘 ※任意接種のおたふくかぜ)⇒注射生ワクチン(BCG,MR,麻しん、風しん、水痘 ※任意接種のおたふくかぜ)間を27日(4週間)以上あける(必ずあけてください)
・不活化ワクチン(DPT-IPV、DPT、不活化ポリオ、DT、日本脳炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、ヒトパピローマウィルス感染症)※任意接種のインフルエンザと異なる種類の不活化ワクチンには接種間隔のしばりが無くなりました。ただし、同じワクチンで複数回の接種が必要なものについては、きめられた接種間隔を守らなくてはなりません。

≪戻る